弊社からの大事なお知らせです。今まで連絡先にメールアドレスを記載して参りました。
しかし、これまでメールを利用したお問い合わせにおいて
幾度も問題が生じてきてしまいました。
本日、弊社にとってメールの利用は困難との判断を下しました。
次号からのOld-timerさんの記事からも
弊社のメールアドレスは削除させて頂くことにします。
今後はメールでのやり取りは原則行わず、
電話とファックスでのお問い合わせに統一し、
直接お客様と従業員とでやりとりを行って頂くという
創業以来行ってきた方針に変更致します。既存の顧客の皆様におかれましては例外とし、
これまでどおりメールでのやり取りは出来る状態にしておくように
準備しておりますのでご心配のないようお願いします。
新規のお客様、お問い合わせに関しましては
電話かファックスでお願いします。(代表)042-773-4352
(FAX)042-779-1472有限会社清新電機工業所
【以下の部分は読まれなくても構いませんが、判断の理由を記載しておきます】
弊社の業務といいうものはその場でお仕事を頂いたり
日によって忙しさも違ったり作業が立て込めば
休憩のひとつも取れないような日や週、月がございます。
他のお仕事はわかりませんが、予定が組めないことや
簡単に変更になることばかりです。
そのたびに自分たちで調整しなければなりません。
今のようにインターネットの環境が整っておらず
お客様からの電話やファックスでのお問い合わせが主流だった頃は
直接のお客様とのやりとりのなかで
いちばんいい方法だったり相談だったりしながらお仕事させて頂いてきました。
正直、今もそのやり取りの方法がいちばん早いこともあり、
作業の手を止めて対応することが可能です。
現在でも電話やファックスのお問い合わせを優先させて頂いております。
何故なら、メールのたびにPCを立ち上げ考える時間を作らねばならないからです。
わたしは事務の仕事をしておりますし、PCを使うことも多いです。
ただ、車の修理や部品など細かい部分は専門分野ではないため
お客様とのやりとりがうまくいかないことも出てきてしまいます。
勉強しなさいと言われたこともございますが、
あらゆる側面で今弊社のしている作業はそれなりに特殊性が高いです。
それはご理解頂きたいところであります。
お互いに気持ちよく、そしてなによりお客様のご満足が頂けるには
今のままでは無理なんじゃないのか、それが我々の出した結論です。
これからも弊社はアナログで行くことを決断した次第です。
実は今ショッピングカートの準備をしています。
ここでオリジナルの商品を販売したり、
部品を販売出来る様にと考えております。
これに関してもメールは使用しない予定でおります。
その旨ご了承下さい。
いやぁ、便利な時代になりましたが
わたしはメールよりも電話や直接話す方が本当に楽なので
出来ればそうしたいもんです。
文字だけってうまく伝わりませんものね。
お客様のメールに顔文字入れられないしね!!
勉強しなさいと言われたときはさすがに全員それに特化したら
商売できませんぜ…とか思ったのは内緒です(笑)by事務長けむまき